Pinned toot

自分のウォークマン(A20シリーズ)を元にリストを作成しています。
長時間の作業などにどうぞ。
open.spotify.com/playlist/3DaX
※随時更新していくため、プロフの固定トゥートに貼っておきます。

Pinned toot

ワイヤレスイヤホンのごにょり(改訂) 

全コーデック対応してるTMを用意します。
・aptX HDに対応してないがAdaptiveは行けるよ!ってイヤホン
(SBC/aptX/aptX Adaptive選択可)
・aptX HDは行けるけどAdaptiveなんて新しすぎるよーってイヤホン
(SBC/aptX/aptX HDが選択可)

AACも設定できますが、送信は無理なトランスミッターのようです。
レシーバーモードに切り替えて、iPhoneからの通信を受け取った場合、AACが選択されるようです。

Pinned toot

頭に「し」がついて
さいごに「ま」が付いてる奴はとびっきりのやべぇやつだからブロックすると健康になれる。

Pinned toot

Spotifyから選ばれたのをリストにする運動が少しあるみたいだからまとめてみた。
open.spotify.com/playlist/5k7W
※画像はフリーアイコンから

Pinned toot

Bluetooth トランスミッター買うた 

aptX AdaptiveとaptX HDの両方に対応したBluetooth トランスミッターを試してみた。
僕のしょぼい耳ではHDとAdaptiveの違いは分からなかったが、音源は32bit/96kHzまでアップスケーリングしてあるものなので、たぶん切り替わってはいたはず。
ハッキリ言って、有線で繋いでいる時と同じようなリスニング環境になる。
Bluetooth独特のノイズはあったが、これはイヤホン側の問題と環境っぽい。ノイズがほとんど無いワイヤレスイヤホンの接続状況なら無いに等しくなるだろう。
試しにヘッドホンアンプも噛ませて32Ω以上のインピーダンスイヤホンも動かせるようにしてみた。
音圧・音量ともに増すのも有線の時と一緒。解像度も気持ち上がる感じ。
自分が買ったトランスミッターは、イヤホン側の音量変更にも対応しており、ほぼスマホに繋いだ時と同じ操作も出来る。
前に使っていたトランスミッターは音量を変えられなかったので嬉しい誤算。
最後に商品URLを貼っておく。
amazon.co.jp/gp/product/B0B5QY

ずんだもんのASMRあったわ…
聞いてはいないが

安全第一でよろしくお願いします
(・ω・)ノ

別買いのほうが安かったりしてな…
|д゚)

研究室にヒーリングミュージックを提案しよう。
昔、住んでた家ではラップ音らしきのが酷かったんで、アニソンガンガン流してたらどっか行った。
(個人の感想です)

LTL遡ったけど
普通に熱中症が心配な案件。
湿度が高い+気温上昇で絶対ぐあいわるなる。

作業してたから話飛ぶけど
最近のWindows再インストールは早い。
不具合起こったら再インストールしてる。
設定とかも意外と残る。
クリーンインストールは昔に2回だけど、それも速かった。

Show more
Best Friends

友人と、くだらない話をしよう。Best Friends はあなたにとって最も居心地がいい場所でありたいと願って作られた Mastodon サーバーです。