Pinned toot

僕らより上の世代がマストドンという単語を知っていたならそれはだいたい松本零士のせい

ja.wikipedia.org/wiki/銀河鉄道999の

Pinned toot

高校生とか大学生の頃にチョコレート食べ過ぎたせいでアルミホイルのくしゃくしゃって音を聞くと板チョコを連想するカラダになってしまった。

もうちょっとまともな感じの日本語にしたほうがいいとおもうんだけど、こういう感じの文章の方が反応が良かったりするのだろうか??

今週の僕ヤバ、このコマが好きだ。コミPo!には描けない

プリウス見るたびに「あとふた周りくらい小さかったらなあ…」って思う

Vision proなんだけどもApple watchも最初は微妙って評価だったりしたので毎年新機種が出れば普及してくるんじゃないかな。3年に一度しか新機種出さないとかだとだめになるような気がするが

ただなんというか、仕事で使うマシンも家で使っているMacもぜんぶARM(aarch64)になってしまってるので、x64で微妙な気持になるときもあるんだよなあ。

単なるLinuxマシンとして使う場合、RasPiはストレージと電源周りが不便すぎてな…

ライフフォース、タイトルのすぐ下にSTEREO SOUNDってわりとダサい感じで表示されてて「なんか雑な作りだなー」って思ってた

会議が連続していてトイレ我慢しすぎて体調が変になった

地熱も大規模に作り始めたらいろいろ環境への影響とかの問題が見えてきたりするんじゃねーの?

化石燃料での発電を2030年に50%まで減らすということを第一の優先度にした場合に、
古い原発は危険だから再稼動させないってのと
原発新設は絶対したくないってのは両立しないと思うんだよね…

だってあと6年しかないんだぜ?原発新設が一番安全だよ…

そもそも世の中には「耐用年数」というものがあり、それは設計段階で検討するものだということすら理解することができない大バカ者が、某衰退国を牛耳っているということだ。
ま、さすがは「衰退」国である。

ぼくの後輩であり、某旧帝大大学院で原子力工学をおさめたある原発技術者が内部検査後に飲みながら深刻な顔で、耐用年数に達していないのにすでに耐用年数を超えた状態だったと漏らしていた。あの深刻な顔は忘れられない。
それも、もう三十年まえの話だ。

原発「60年超運転」法が成立 自公維国などが賛成 電力業界の主張丸のみ 福島事故の反省と教訓どこへ
tokyo-np.co.jp/article/253622

売上高2452億円で営業利益が-1714億円なのはぱっと見では意味がわからんよな。

販売価格が下落したので資産評価減が発生したってことか。

Show more
Best Friends

友人と、くだらない話をしよう。Best Friends はあなたにとって最も居心地がいい場所でありたいと願って作られた Mastodon サーバーです。